top of page
検索

太古の祈り~Imbolc


紀元前500年アイルランド石器時代から行われている自然界の法則に則した神聖な儀式です。


インボルクとは、腹の中という意味で2月2日のインボルクの儀式はお腹の中で温めているもの(事)を祝福し願望成就を祈る日です。


実際に赤ちゃんがお腹にいる人もいれば、春以降に世に出したいプロジェクトをお腹で温め大切に進めたい人もいるでしょう。

ブリジットは、2月1日の夜、インボルクの前夜に祈りを捧げる人の元に来て祝福の手を翳してくれます。


29日のイベントはその前哨戦としてグループでじっくり瞑想しインボルクのスピリットを呼び起こします。


冬の真ん中、自然界の動物は冬眠し、草木も地中で春先に芽吹くまでそっと力を蓄える時期。ブリジットは北回帰を始めた太陽に手を伸ばし春の訪れを待つ自然界や人間を見守ります。


今まであまりこれといったイベントもなく(バレンタイン以外)意識しなかった1月末~2月初旬をマインドフルに過ごす習慣が身につくだけでも尊く意義のあることだと思っています。それを実体験として感じていただけたら幸いです。


一年に一度しかない瞬間を愛おしい人や家族の平穏を祈り、大きな願望成就につなげていただけたら嬉しいです。







【日時】2022年1月29日(土)15:00~16:30

【参加費】3500円(ピンクエピドート・ブレスレットのギフト付)

【場所】荏田西コミュニティハウス&オンライン



閲覧数:90回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page